Be Here and Now

気の向くままに書いていますので、
そのうちテーマが変わるかもしれませんが、
お手柔らかに、どうぞよろしくお願いします。

ご訪問ありがとうございます。
最近トラックバックのスパムが増えてきていますので、
現在受付を停止させていただいてます。

最近のエントリー

カテゴリー


バックナンバー



最近のコメント


CURRENT MOON
moon phases


最近のトラックバック



<< 果物と野菜 | main | 喫煙は目が見えなくなるリスクを倍増する >>

期日前投票に行ってきました

今日やっと期日前投票に行ってきた。
もっと早く行きたかったのだけれども、なかなか選挙公報が届かなかったのだ。

今回は、けっこう投票にきている人が多かった。
帰りのエレベーター内で、お年寄りの男性が、
「○をつけて選べるようにしてくれたらいいのに」と怒っていた。
高齢になると、老眼などで字が読みにくくなる。
当然、自分の書く文字もわかりにくくなるため、
フルネームで書くというのは、かなり大変な作業なのである。
老眼鏡を使えばいいと簡単に思う人もいるだろうが、
それでも見えにくいらしい。

昨日だったか、ある番組で、なぜ記述式なのかという話があった。
その理由に、○をつけるだけだと、
新人でも票が入りやすくなるからだというのがあった。
記述式だと、慣れた名前を書きやすいから、
前職や元職の人に有利になるのだそうである。
なんと低次元な!
というわけで、よその国では選択方式が多いのに、
お年寄りに優しくない日本なのである。

また今回の選挙で疑問に思ったことが2つある。
1つは、選挙公報の内容で、
「比例代表の選挙は、党等の名前」を書くようにとあった。
この「等」って何?
投票所では、党の名前しか書いてはいけないという話だったが?

もう1つは、期日前投票の期間が、
衆院選と最高裁判所裁判官の国民審査で違うということである。
衆院選は、公示翌日の8月31日からで、
国民審査は9月4日からなのだ。
何も知らないで、公示直後に投票に行った人が、
国民審査の投票ができなくて、不満の声が出ているらしい。
そりゃあそうだろう。
あとでもう一度行けば、国民審査の投票もできるらしいが、
二度手間になるため、行く人は少ないだろう。
このことについて、新聞にも出ていたが、
総務省選挙課によると、国民審査の開始日が遅いのは、
審査対象となる裁判官名と投票用紙への掲載順が
告示日にならないと確定せず、
その後、投票用紙を印刷するためだそうである。
さらに、「期間を統一してほしいというご意見はあるが、
法にのっとって執行しており、ご理解いただきたい」とのこと。
もう、ため息しかでない。

それでもやはり、投票には行きましょう。
書いた人 hampton | comments(0) | trackbacks(0) |




コメント


コメントを投稿する














この記事のトラックバックURL

http://hampton.tblog.jp/trackback/46897
トラックバック




カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< November 2024 >>


オススメ

オススメ
ヒトはなぜ人生の3分の1も眠るのか?―脳と体がよみがえる!「睡眠学」のABC
ヒトはなぜ人生の3分の1も眠るのか?―脳と体がよみがえる!「睡眠学」のABC

睡眠負債と体内時計の話が興味深く、ほかに睡眠時無呼吸症候群の話などもあり、実用的な内容になっています

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ



Link

Profile

QRコード