Be Here and Now

気の向くままに書いていますので、
そのうちテーマが変わるかもしれませんが、
お手柔らかに、どうぞよろしくお願いします。

ご訪問ありがとうございます。
最近トラックバックのスパムが増えてきていますので、
現在受付を停止させていただいてます。

最近のエントリー

カテゴリー


バックナンバー



最近のコメント


CURRENT MOON
moon phases


最近のトラックバック



<< 利尿剤が睡眠時無呼吸を楽にするかも | main | 鎮痛剤は卵巣癌のリスクをカットするかも >>

卵巣障害の女性は男性の指のパターンを有する

オーストラリアの新しい研究によると、一般的なホルモン障害で、特に不規則な月経を引き起こす多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の女性には、男性の指と長さのパターンが似ていることがわかったという。

指の長さのパターンは、男性と女性で異なる。男性では、人差し指が薬指より短く、女性では、この違いがはっきりしない、と、ヴィクトリア州メルボルンのモナッシュ大学のFleur R. Cattrall氏たちは述べる。

この不一致は、男女が生まれる前にさらされるホルモンの違いによって説明されるかもしれないと、研究者たちはFertility and Sterilityの12月号の論文で説明している。この考えは、胎児の発達する間に男性ホルモンのテストステロンの濃度が高い状態にあった女性が、しばしば男性の指の長さのパターンを有するという事実によって支持される。

PCOSの女性に、男性の指の長さのパターンがあるか否かに関係なく、Cattrall氏のグループは、18歳から40歳までのPCOSの女性70人と、そうでない女性70人で比較研究を行った。

研究者たちは、左右の手の掌における、人差し指の薬指に対する長さの比を測定した。他の女性と比べて、PCOSの患者で、右手の指の長さのパターンが、男性のとよく似ていた。

チームは、特定した男性の指の長さのパターンは、PCOSを発症すると運命づけられた胎児でのテストテスロン曝露に関する証拠であるということを示唆している。

SOURCE: Fertility and Sterility, December 2005.
(ロイター - 1月11日)
書いた人 hampton | comments(4) | trackbacks(0) |




コメント

手のひらを見ながら読みましたよ
うん、確かに相方の指の長さはほとんど同じで
僕は薬指が確実に長い
春団治 | 2006/01/26 2:58 PM

貴重なデータをありがとうございます。
実は、このニュースに半信半疑だったのです。
私は、右と左で長さが少し違うことに気がつきました。
この記事では、右手で見るようですね。
hampton | 2006/01/26 5:24 PM

へえ〜、初めて聞きました。
改めて自分の手を見ると、中指が1番長く、次いで薬指、人差し指・・・でした、両手とも。

ちなみに私のお手手はお子様サイズで、薬指は4号、小指はー1号で、野球のグローブは全てサウスポーかつ少年用じゃないとダメなんです。
結構、指輪買うにもグローブ買うにも苦労します。
更に言うと手首も細くて、13センチなので、
たいていのブレスレットは手から落ちてしまいます。
おかげで自分で細工して短くする技術を習得しましたよ(笑)
体全部が細けりゃいいのに、腹は出てるからむかつきますよ〜。
ちょびうさ | 2006/01/27 9:35 PM

こんばんは、ちょびうささん。

まあ、これも確率的なものだと思うので、
すべての人に当てはまるとは限らないかもしれません。
この記事を選んでおいて何なんですが…(^^;

それにしても、すごく手が細いんですね。
私はまん丸な手で、別の意味でお子ちゃまみたいなので、
とってもうらやましいです。
出てるのはお腹だけなんて、ぜいたくな悩みですよ〜(笑)
hampton | 2006/01/27 11:26 PM


コメントを投稿する














この記事のトラックバックURL

http://hampton.tblog.jp/trackback/70539
トラックバック




カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< November 2024 >>


オススメ

オススメ
ヒトはなぜ人生の3分の1も眠るのか?―脳と体がよみがえる!「睡眠学」のABC
ヒトはなぜ人生の3分の1も眠るのか?―脳と体がよみがえる!「睡眠学」のABC

睡眠負債と体内時計の話が興味深く、ほかに睡眠時無呼吸症候群の話などもあり、実用的な内容になっています

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ



Link

Profile

QRコード