Be Here and Now

気の向くままに書いていますので、
そのうちテーマが変わるかもしれませんが、
お手柔らかに、どうぞよろしくお願いします。

ご訪問ありがとうございます。
最近トラックバックのスパムが増えてきていますので、
現在受付を停止させていただいてます。

最近のエントリー

カテゴリー


バックナンバー



最近のコメント


CURRENT MOON
moon phases


最近のトラックバック



<< 脳のオピオイド受容体が過食症治療の鍵を握る | main | ジエチルトルアミド(ディート)〜その1 >>

ディート剤に関するニュースより

ディートに関するニュースを見つけた。
虫よけ剤に注意事項明記へ 厚労省が業界指導

 蚊などに刺されないよう皮膚にスプレーしたり塗ったりする虫よけ剤について厚生労働省は15日、専門家らによる検討会を開き、主成分のジエチルトルアミド(ディート)の濃度や使用上限量の注意事項を添付文書に明記するよう、業界を指導することを決めた。
 ディートの毒性は低いとされ副作用の報告もないが、海外では神経障害を起こしたとする動物実験もあり、消費者などから安全性を心配する声が出ていたため。
 「6カ月未満の子供には使用しない」などとしているカナダのガイドラインなどを参考に、具体的な記載内容を決める。また、動物実験による安全性評価や、副作用の報告を求めるシステムづくりも検討する。(共同通信- 8月15日)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050815-00000182-kyodo-soci

アメリカのサイトでも少し調べてみた。
EPA(U.S. Environmental Protection Agency)というサイトの情報、
1998年と古いのだが、以下抜粋してみる。
まず、ディートとは何か。
ディート (化学名、 N, N-diethyl meta toluamide) は多くの虫よけ剤の有効成分である。
蚊や、ライム病を運ぶダニのような害虫に刺されるのを、撃退するのに使用される。毎年、米国の人口の約3分の1が、ディートを使用していると予想される。
ディートを含む製品は現在、液体やローション、スプレー、浸透させたもの(例:リストバンド ) の種類がある。一般には4〜100%の濃度のディートを含むものを、人間の皮膚へ直接適用する。少数の獣医の使用を除いて、ディートは消費者が購入して使用する。食用ではない。

殺虫というよりもむしろ、虫を撃退するように、ディートはヒトの皮膚へ直接適用するように設計されている。1946年に米国陸軍によって開発された後、ディートは1957年に一般大衆が使用できるように登録された。ディートを含む約230もの製品が、約70社によってEPAに現在登録されている。

次に子供への使用に関して
EPA はもはや子供に安全であるという製品のラベルを認めていない。現在、15%かそれ未満の濃度のディートのもののみ、認められている。

ディートの効果について
ディートの最も重要な利点は、病気を運ぶ虫やダニを撃退することである。
アメリカ疾病対策予防センター(CDC)は、ライム病(鹿のダニが媒介)のレポートを約1万近く、脳炎(蚊が媒介)の千ものレポートを毎年受け取る。これらの疾患はいずれも、深刻な健康上の問題の原因となり、脳炎の場合では死をもたらすことさえある。これらの病気は風土性であるので、CDCは外出時に虫よけ剤の使用を勧めている。EPAに提出された研究によると、製品のディートの濃度に依存するものの、ディートは、約3〜8時間ダニを撃退することがわかった。

ディートの使用上の注意について
ディート製品を安全に使用する方法: 製品のラベルを読んで、それに従ってディートを使用することによって、消費者はリスクを減らすことができる。すべてのディート製品のラベルの表示には、次の指示が含まれている。

* この製品ラベルの指示や注意をすべてを読んで従うこと。。
* 切り傷、怪我、または炎症を起こした皮膚に使用してはいけない。
* 小さい子供の手や目のまわり、口のまわりに使用してはいけない。
* 小さい子供に、この製品を使用させてはいけない。
* 肌や、衣服を覆うのにちょうど足りるだけの虫よけ剤を使用すること。
* 衣類の下に使用してはいけない。
* この製品の使いすぎを避けること。
* 屋内に戻った後は、石鹸と水で皮膚を洗い流すこと。
* 衣服は、再び着る前に、洗うこと。
* この製品の使用により、稀なケースだが、皮膚に異常をもたらすかもしれない。

次の表示は すべてのエアロゾルとポンプスプレーのラベルに、付け加えられたものである。
* 狭い場所で吹きかけてはいけない。
* 顔に使用する場合には、まず手にスプレーし、それを顔に塗布すること。顔に直接スプレーしてはいけない。

最初の引用部分以外はすべて、アメリカの情報であるので念のため。
書いた人 hampton | comments(2) | - |




コメント

除虫菊の成分を抽出して
虫除け剤はできないか
天然成分で虫除けありますよね?
ハッカ油って以前ハンプトンさんが
教えていただいた・・ですよね

それと、音を出す機械・・なんだっけ

春団治 | 2005/08/16 4:12 PM

はい、ハッカ油は虫除けになるそうです。
ただ油なので、日光に当たったとき大丈夫かなと思ってみたり。
あと、シナモンオイルも良いという記事を見つけましたが、
これに関しては、信頼できるものかどうか確認していません。

音もありましたね。
パソコンソフトにもあるようですが、
これは蚊が嫌がる周波数なのでしょうか?

それ以外だと腰にぶら下げて使う虫除けもあるようですが、
どんなものか見たことがないのでわかりません。

あと、肌につけるものではないのですが、
玄関先に、虫が入らないように置いておく虫除けもありますね。
これに関してもう1つ、
わが家では木酢液を希釈して、玄関先にスプレーしています。
布などには色がつくので、要注意ですけど。

とりあえず思いつくのは、こんなところでしょうか。
hampton | 2005/08/16 5:28 PM


コメントを投稿する













カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< November 2024 >>


オススメ

オススメ
ヒトはなぜ人生の3分の1も眠るのか?―脳と体がよみがえる!「睡眠学」のABC
ヒトはなぜ人生の3分の1も眠るのか?―脳と体がよみがえる!「睡眠学」のABC

睡眠負債と体内時計の話が興味深く、ほかに睡眠時無呼吸症候群の話などもあり、実用的な内容になっています

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ



Link

Profile

QRコード