Be Here and Now

気の向くままに書いていますので、
そのうちテーマが変わるかもしれませんが、
お手柔らかに、どうぞよろしくお願いします。

ご訪問ありがとうございます。
最近トラックバックのスパムが増えてきていますので、
現在受付を停止させていただいてます。

最近のエントリー

カテゴリー


バックナンバー



最近のコメント


CURRENT MOON
moon phases


最近のトラックバック




期日前投票に行ってきました

今日やっと期日前投票に行ってきた。
もっと早く行きたかったのだけれども、なかなか選挙公報が届かなかったのだ。

今回は、けっこう投票にきている人が多かった。
帰りのエレベーター内で、お年寄りの男性が、
「○をつけて選べるようにしてくれたらいいのに」と怒っていた。
高齢になると、老眼などで字が読みにくくなる。
当然、自分の書く文字もわかりにくくなるため、
フルネームで書くというのは、かなり大変な作業なのである。
老眼鏡を使えばいいと簡単に思う人もいるだろうが、
それでも見えにくいらしい。

昨日だったか、ある番組で、なぜ記述式なのかという話があった。
その理由に、○をつけるだけだと、
新人でも票が入りやすくなるからだというのがあった。
記述式だと、慣れた名前を書きやすいから、
前職や元職の人に有利になるのだそうである。
なんと低次元な!
というわけで、よその国では選択方式が多いのに、
お年寄りに優しくない日本なのである。

また今回の選挙で疑問に思ったことが2つある。
1つは、選挙公報の内容で、
「比例代表の選挙は、党等の名前」を書くようにとあった。
この「等」って何?
投票所では、党の名前しか書いてはいけないという話だったが?

もう1つは、期日前投票の期間が、
衆院選と最高裁判所裁判官の国民審査で違うということである。
衆院選は、公示翌日の8月31日からで、
国民審査は9月4日からなのだ。
何も知らないで、公示直後に投票に行った人が、
国民審査の投票ができなくて、不満の声が出ているらしい。
そりゃあそうだろう。
あとでもう一度行けば、国民審査の投票もできるらしいが、
二度手間になるため、行く人は少ないだろう。
このことについて、新聞にも出ていたが、
総務省選挙課によると、国民審査の開始日が遅いのは、
審査対象となる裁判官名と投票用紙への掲載順が
告示日にならないと確定せず、
その後、投票用紙を印刷するためだそうである。
さらに、「期間を統一してほしいというご意見はあるが、
法にのっとって執行しており、ご理解いただきたい」とのこと。
もう、ため息しかでない。

それでもやはり、投票には行きましょう。
書いた人 hampton | comments(0) | trackbacks(0) |




広島原爆忌に思う

今年もまた終戦記念日がやってくる。
そして今日は広島原爆忌だ。
それに伴い、TVでもよく、戦争に関する特集が放映されている。
私は戦争を知らない世代であるが、
知らないでは済まされないと、最近特にそう感じるようになってきた。

今思うと、あの時も知っているべきだった。
あの時、というのは、
アメリカで、いろんな国の人と混じって英語を勉強していた頃のことである。
クラスには、アジアの国出身の人も多かった。
フィリピン、ベトナム、韓国、香港。

クラスが始まってまだそんなに経っていないある日、
Readingのテストが行われた。
できた人から提出し、その後は自由ということで、私も早めに終えて、
カフェテラスで残りの時間を過ごすことにした。
カフェテラスには、すでに終えたクラスメートが集まっていた。
その一角に私も座る。
とりとめのない話の中、
英会話もままならない私は、ただじっと聞くばかりであった。
が、どういう流れだったか忘れたが、
あるフィリピン人男性が言う。
「こんなにいろんな国の人が、同じ教室で一緒に学ぶというのは不思議なことだ」
一同みなうなづく。
そこへ、そのフィリピン人はこう続けた。
「戦争中、日本はアジアの国々にひどいことをした。
けれども今こうして一緒に英語を学ぶということはすばらしいことだ」
そこにいた日本人は私だけである。
みんないっせいに私の方を見た。
同じテーブルにいたのはフィリピン人と韓国人だった。
私はその時何も考えていなかったこともあり、
かなりあいまいな態度をとったと思う。
否、むしろみんなと同じ見解だったといえよう。
何の疑問も感じなかった。

その頃はまだ車がなかったので、
当時お世話になっていた日本人女性(アメリカ国籍を取っていたが)に
送り迎えをしてもらっていたのだが、
その日の帰り、その話をすると、
「アメリカは広島や長崎に原爆を落とした、と言い返せば良かったのに」
と言われた。
そのとき私は、なぜそういうことを言うのか理解できなかった。
たしかに事実としてはそうなのだけれど、
フィリピン人男性は、そういうことではなく、
今のこの平和を大事にしようという意味で話しただけなのに、
わざわざ蒸し返すこともなかろう。
そんな風に考えた。

しかし今ならこう言うだろう。
日本はアジアを解放した

ちなみに、フィリピンの人に限らず、
みんな私にとても親切にしてくれた。
車の送り迎えがなくなって困っていた時、
車を買うまで毎日送り迎えをしてくれたのは、ブルガリアの男性だったし、
宿題がわからなかったときは、スペインの女性が教えてくれた。
休み時間に声をかけてくれたのはベトナムの女性だったし、
図書館で出会ってハグしたのは、フィリピンの男性だった。
途中からクラスに入った中東の女性は、
授業のあと、こっそり顔を見せてくれ、
あまりにも可愛い女性でびっくりしたのを今でも覚えている。
学校の行事では、ガーナの女性と一緒に座って、いろいろ話しもできた。
本当にここには書ききれないほど、
みんなのサポートがあっての学生生活だったと思う。
ただ1人ロシア人だけを除いては。
どういうわけだか、彼女からは何かにつけ目の敵にされた。
そういう時は、みんなが守ってくれたけれど。
書いた人 hampton | comments(5) | - |




郵便局の納得のいかない要求

このほど住民税などの支払いに郵便局へ行ったところ、奇妙な要求をされた。
役所への支払いの際には、ここへ記入を、と紙を渡されたのだ。

出かける前に、家人から何も記入するなと注意されていたので、
その言いつけを守るべく、どうしてかと尋ねた。

郵便局(以下、郵)「こちらから国や地方自治体へ送金したら、
こちらには送金したという証拠がなくなるんです。
それで、こちらに書いてもらっています」

私「え?…ちゃんと送金してくれるんですよね?」

郵「はい、送ります。でももし何かあった場合、その証拠が残りませんので」

私「は?なぜですか?今までそんなの書いたことありませんけど」
(というか、自分で支払いに行ったのが初めてだったのだが)

郵「2年前に公社になってからずっと、そのようになっています」

私「なぜですか?」

郵「公社になってからこちらは、ただの窓口としてお預かりさせていただいており、
こちらから送金したという証拠が残りませんので、
何かあった場合に連絡ができるように記入していただいてます。
お名前と電話番号だけ記入していただければ結構ですから」

私「証拠が残らないというのなら、そちらで残るようにすべきでは?
それにもともと、この用紙(納付用紙)に住所も名前も印刷されてますよね」

郵「こちらで書くこともできますが」

私「・・・」

郵「電話番号は?」

私「住所があるから充分では?」

郵「はい、住所だけで結構です」

とまあ、こんな感じのやりとりだったのだが、どうも引っかかるのである。

家人も、これまで行くたびに同じことを言われて、
そのたびに、ぶち切れたそうだ。
ということは、次回行ったときに同じ目に遭うということなのだ。

たしかに、カウンタの下に、その旨を記載した紙が貼ってあった。
しかし、役所側からは特にそういった指示もないし、
証拠が残らないから、というのは言い訳にはならない。
なぜなら、納付する際に納付用紙に、
日付と郵便局の名前の入った印鑑が押されるので、
これ自体が立派な証拠となる。

それに、名前と電話番号だけを記入すればよいというのも、おかしい。
もし何かあったら、の何か、は一体何なのだ。
もっとしつこく言われたら聞いてみようと思ったのだが、聞きそびれてしまった。
今度言われたら聞いてみようかとも思う。
その上で、もしその何かが起きた場合に、電話1本もらったからといって、
それを信用するに足りるものかどうか、どうやって証明するつもりなのだろう。
わが家は基本的に、電話で大事な用件を言ってくるのは信用しない。
そうやって、人をだまして詐欺を働こうという悪い輩が多いこの時代に、
信用しろという方が土台無理な話だ。

何度も「公社になってから」と言っていたので、
郵政民営化法案に絡んで、嫌がらせをしているのではと思えてならなかった。
「政府が公社にしたせいで、あなたがそんなに嫌がることを、
私たちも要求しなければならないのですよ」という声が聞こえてきそうだった。

以前、保険か何かで電話があり、銀行の口座番号を聞かれたことがある。
その相手が誰であるか証明できないかぎり、電話では言えるわけがない。

電話で思い出したが、以前こんなことがあった。
留守電にメッセージが入っていたので再生してみると、
「○○さんのお宅ですか。こちらは△△調剤薬局ですが、
お薬ができてますので、取りにきてください」
わが家は、○○ではない。
△△調剤薬局にも行ったことがない。
明らかに間違い電話である。
そして数日後また、留守電にメッセージが入っていた。
「○○さんですか。△△調剤薬局ですが、
□□のお薬を取りに来られてないので云々」
間違い電話をした上に、個人情報を漏らしてどうするの。
書いた人 hampton | comments(4) | trackbacks(0) |




配偶者控除を悪用する職場

今日の「たかじんのそこまで言って委員会」の1つ目の議題は、
「専業主婦の税制優遇」を改めるべきか否か、ということだった。

現在、年間所得103万円までなら配偶者控除が認められ、
130万円までなら、年金の保険料を支払わなくても、
夫の分で、妻の年金ももらえることになるらしい。

これをなくすべきかどうか、さまざまな立場から意見が出て、
議論もヒートアップしていた。
どの意見もそれなりに、うなづけるところがあり一概には言えないが、
私個人的に体験したことを、少し書いてみたいと思う。

これまで私の周りでも、
この配偶者控除が認められる枠内に納まるように働いている人が多かった。
そして、それを口実に堂々と休みを取る。
それでも仕事が回ればいいが、
そうでない場合、人員がぎりぎりの場合は
残った人にそのツケが回ってくる。
下手をすると、正職員は有休が取れなくなることも。

しかし、これはまだ序の口である。
ある調剤薬局で働いていた時、こんなことがあった。
私はパートだったのだが、
私の休みの日には別のパートの人(これ以降は、Aさんと呼ぶ)が働いていた。
調剤をしたり、服薬指導をしたら、
処方箋や、患者さんに渡す薬袋、あるいは薬歴に、
それぞれ携わった人の名前の印鑑を押さねばならない。
他のどんな仕事でもそうだろうが、
責任の所在をはっきりさせるためだ。

私はいつも白衣のポケットに印鑑を入れていて、
使うロッカーは、Aさんと共有していた。

ある日、私が休みの日にも、印鑑を使われていたことを知ることになる。
Aさんが使っていたのだ。
それも、薬局の社長がそうするように言ったらしい。
Aさんには全く会ったことも話したこともない。
見ず知らずの人である。
そのAさんが、たとえどんなに優秀な人であったにせよ、
人間である以上は、ミスをすることもあり得る。
もし何か起きてしまった場合、勝手に使われた印鑑のせいで、
私は犯罪者にされるかもしれない。

あるいは、私が休みなのに、押印されているからといって、
出勤扱いとなり、実際にはもらっていない給料を所得とされて、
税金を多く請求されることになるかもしれない。

そんな考えが頭の中をぐるぐる回って、
仕事にも集中できなくなってしまった。

おまけに、社長はこう話した。
「Aさんは、他の調剤薬局でもパートとして働いてるから、
ここでは働いてないことになっている。
それに配偶者控除を超えるといけないので、
タイムカードは、僕の妻の名前になってる」

その調剤薬局には、いないことになっているはずのAさん。
何かあって、私が事実を話したところで
書類上ではAさんはいないのだから、それこそ私は不利になる。
危機感は頂点に達した。

そのせいか、とうとう病気になり、それを理由に辞めたが、
その後、あることで親の耳に入ることとなり、大騒動になった。
とはいえ、狭い世界での話ということもあり、
これ以上のことは、勘弁願いたい。
社長から、恨みつらみのメールが届いた、とだけ書いておこう。

そういうわけで、こんな悪用が許されるのなら、
配偶者控除は必要ないと、私は考える。
書いた人 hampton | comments(0) | - |




おなかのじゅうじつしたいちにち

今日は外出して、
軽めの夕食をと言いつつ食べすぎた私です。
せっかくドラッグストアに入ったのに、
青葉アルデヒドの消臭スプレーを探すのを忘れていた私です。
家にまだパンがたくさんあるのに、
クロワッサンがおいしい店だと聞き、
ついまたたくさん買ってしまった私です。
そのパンを見つからないように
こっそり冷蔵庫に隠した私です。

野球を観ようと急いで帰宅したのに、
すでに阪神の試合は9回裏だった私です。
おまけに帰ってきたら
広島に1点を取られてしまいました。

なんてこった。
書いた人 hampton | comments(0) | - |




新手のSF商法に注意

「あなたの家にアスベストが使われている」などと言って
住宅改修工事を持ち掛ける"リフォーム詐欺"が現れているらしい。

わが家にも、無料で耐震診断をするという電話がかかってきた。
もちろん断った。
どこからの電話だったのかもわからない。
中にはちゃんとした業者もあるのだろうが、判断がつかないので、
とりあえず、すぐに断るのが最善策であろう。
少しでも話を聞いてしまうと、相手の思うつぼである。
必要なら、こちらから調べて電話するのが良い。

最近、新手の催眠商法が地方で広がりを見せているらしい。
TV番組で、体験者の話をしていた。
一部うろ覚えなので、正確ではないと思うが、書いてみる。

大きなゴミを無料で引き取ると言って、人を集めておいて、
まず、しゃもじや紙なんかを無料で配るそうだ。
そして、「脱臭用の炭をお渡しするので、
1時間後にまた来てください」と言って、いったん解散する。
1時間後に行くと、その町のある一軒家に連れていかれ、
そこで、健康グッズなんかの説明をして売りつけるのだという。
途中で、おかしいことに気づいて、それを発言すると、
「出て行ってください」と追い出されるのだとか。
そして、残った人に高額の商品を買わせるという。
また、その一軒家は、認知症の人の家だったということなので
だましやすい人をあらかじめ選定していたのだろう。

こういう時は気がついた人が、
すぐに警察に電話して、来てもらうのがいいという話だった。
たしかにそうかもしれないが…。
書いた人 hampton | comments(0) | - |




牛乳って?

昨日の新聞の広告に、ある本の紹介があった。
タイトルは忘れてしまったが、
牛乳を飲んではいけないというような内容だった。

牛乳を飲むと体に良くないというのは、
昔にも聞いたことがある。
いわゆるベジタリアンの人がよく言う話だと思い、
そのまま聞き流していたが、
また同じことを言う人が出てきたようだ。

とはいえ、何でも気になる方なので、
ネットで検索して調べてみた。
どれも納得のいくようなものはなかった。

動物性のものなので、だめとか、
ミルクは赤ちゃんしか飲まないから大人が飲むべきではないとか、
そんな理由ばかりである。

私の知りたいのは、牛乳が体にどう作用するのか、
医学的にどうなのか、正確な実験データをもとにした
納得のいくようなものである。
実験データといっても、昔の人は牛乳を飲まなかったのに
骨は丈夫だったといったようなものでは証明にならない。
大体、昔よりも現在の方がはるかに寿命が延びているのだから、
もしそういう観点からデータを取りたいのならば、
他のすべての条件を同じにしてからでないと
客観的なデータとはいえない。
他の食材にしても、昔のと現在のとでは
栄養分の含有量が異なってきているので
そういうことも加味したデータである必要がある。

かくいう私は牛乳が飲めない。
乳糖分解酵素がないらしい。
あっても充分ではないようだ。
そのため、特別な牛乳を飲んでいるのだが、
その牛乳を売っている店が極端に少なく、わざわざ買出しに出なければならない。

そもそも乳糖分解酵素は、赤ちゃんのときにはあるものの、
だんだん大人になるにつれ減っていくものだそうだ。
だから、大人になって牛乳が飲めなくなるのは、ごく自然なことだという。
とはいえ、カルシウムやたんぱく質など栄養が豊富なので、
今の私には欠かせないものとなっている。

それなのに、牛乳が体に良くないのだとしたら、
これは大変な問題である。

本当のところは、どうなのだろうか。
書いた人 hampton | comments(2) | - |




気になっていた広告

昨年あたりからずっと気になっていたのだが、
新聞にしばしば掲載されている、とある専門学校の広告である。

それには、この専門学校を卒業すると薬剤師になれるとある。
中国の薬科大学と提携しているらしい。
漢方の勉強もできるので「新しい薬剤師」になれるそうだ。
写真には、調剤薬局の様子なんかもある。

日本の薬剤師は大学の薬学部を卒業して、
なおかつ国家試験を受けないと、資格をもらえない。
この大学の薬学部も、これまでのように4年では足りないからと、
6年制になることに決まった。
このように、次第に厳しくなっているのに、
専門学校で、簡単に資格が取れるわけがない。

また、漢方の勉強は、大学でも行う。
もちろん法律に則った生薬に関するものになるだろうが。

一方、薬種商といって、薬店で販売のできる資格があり、
そのための専門学校がある。
これは、何ら問題はない。

しかし、新聞の広告にある文面や写真を見る限り、
調剤を行う薬剤師の資格が取得できるように読み取れる。
もしや、日本ではなく、中国で通用する資格なのだろうか。

薬剤師法 第15条の2に、国家試験の受験資格として、
「外国の薬学校を卒業し、又は外国の薬剤師免許を受けた者で、
厚生労働大臣が前号に掲げる者と
同等以上の学力及び技能を有すると認定したもの」とある。
「前号」というのは、日本の大学の薬学部を卒業した者のことである。

だからといって、わざわざ中国の資格を取って、
さらに日本の国家試験を受けるというのか。

まさか、この広告を見て、信じる人がいるとは思いたくないが、
何も知らずに入ってしまって、卒業したものの、
日本で薬剤師として、すぐには働けないということがわかったら、
どうなるのだろう。
そもそも、こんな学校が認可されたことにも疑問を感じる。
書いた人 hampton | comments(6) | - |




寒天から始まる思い出

寒天にダイエット効果があるということが、
いろんなメディアで紹介されたとかで、
お店から寒天が消えているという。
まさか、と思っていたら、本当だった。

近所のスーパーに買い物に出かけたら、
どこのスーパーでも軒並み「品切れ」の紙が貼ってあった。
寒天のコーナーだけ空間が空いている。
何も寒天にこだわらなくてもトコロテンを買えばいいんじゃないの、
と思いつつ、その店を出たが、
もしや、トコロテンも売り切れ状態だったりして。

わが家には粉寒天が1袋だけ残っている。
というのも、ブームになる前にすでにマイブームだったからである。
当時は、さまざまな果物の缶詰や、コーヒー、ココア、あんこなど、
思いつくものをいろいろ寒天で固めてデザートとして楽しんでいた。
ゼラチンも使用した。

寒天とゼラチンは植物性、動物性の違いがあり、まったく別物であるが、
ゼラチンはコラーゲンなので、骨粗しょう症の予防にもなり体に良い。

特にココアとゼラチンで作ったデザートは、
私にとってなつかしの味である。
ダノンから今でも出ているのだろうか、
たしかチョコクリームという商品だったと思うのだが、
それにかなり近い。

かつてアメリカのコンドミニアムに2ヶ月ほど滞在していた際、
食べられるものがほとんどなくて、これが私の楽しみだった。
まだ暑い最中だというのに、冷蔵庫は小さくてアイスクリームは買えないし、
お菓子といっても食べたくなるようなものがなかった。
しかも交通の便が悪くて、自力では買い物に行けず、
誰かに連れて行ってもらわないといけなかったため、
ゆっくり選ぶ時間もなかったのであった。

コンドミニアムの中で過ごす時間が長く、
1人で言葉のわからぬテレビを見たり、
自分と向き合う作業をしていたように思う。
そして1日の締めくくりが、このデザートだったのである。

戻れるものなら、あの頃に戻りたい。
やり残したことが多すぎる。
書いた人 hampton | comments(2) | - |




弱者をくいものにするSF

道を歩いていたら、開店の準備をしている店があった。
一見スーパーか何かのような感じのお店である。
もう夕方なのに、である。
店の前の張り紙に、時刻が3つ書いてあった。
ちらっと見ただけなのだが、
どうやら、その時刻に開店するらしい。
3つあるということは、
1日に3回店を開けるということのようだ。

それを見た瞬間、ピンときた。
日用品を、普通では考えられないくらい安い値段で売るかのように錯覚させて、
主婦や高齢者を集め、お店に閉じ込めて洗脳し、高額の商品を次々と売りつける、
いわゆる催眠商法ではないか。

その店を少し行き過ぎたところに、
主婦らしき人が5、6名、買い物袋のようなものを提げて、たむろしていた。
明らかにその店の開店を待っている様子である。
もしや、サクラか、あるいは…?
などと思いつつ、通り過ぎた。

そして、その帰りに再び同じ店の前を通ると、
店の中の様子がガラス越しに見えた。
パイプ椅子を並べ、カモかサクラらしき人たちが座っている。
やはり、そうだった。

何年も前に、これと全く同じ光景を目撃したことがある。
ホワイトボードに何かを書きながら説明している人もいて、
それを熱心に聞き入る人たち。

酒屋さんやコンビニなど、
たたんだあとの店を数日だけ借りて、
スーパーか自然食品のお店のオープニングセールのように見せかけて人を集め、
無料で、あるいは破格の値段で日用品を売り、
そのうちに洗脳しながら高額の商品を売りつけ、
それらを買うまでは、その店から出られないようにする。
そうしておいて数日後にはドロンしてしまうというのが、その手口だ。

まだこんなことをやっているなんて、
いまだに、引っかかる人がいるということなのだろうが、
こんな詐欺商法、なんとかならないものか。
派出所のすぐそばでやっていたこともあるのに、
捕まえられないのかと不思議だ。

認知症の人がだまされたリフォーム事件のように、
正常に判断できない人たちが犠牲になっていく。
これからの高齢社会に、他人事とは言ってられない。
書いた人 hampton | comments(0) | - |




困った、エアコンが壊れた

エアコンが壊れたようだ。
ずっと暑いのを我慢していたのだけれど、
とうとう我慢しきれなくなって、エアコンのスイッチを入れたのは一昨日。
その時はちゃんと冷房が効いて動いていたので快適だった。

そして昨日の夜中、再びスイッチを入れた。
しばらくしても部屋の温度が下がらないことに気づき、
エアコンを見ると、電源とタイマーというところが点滅している。
リモコンの上に服が乗っかっていたため、そのせいかと思ったが違っていた。

次に考えたのは、ずっと掃除していないからではないかということ。
奥まで掃除することはできないものの、
とりあえずフィルターだけでもと思い、
フィルターを取り外して、掃除機で汚れを吸引。
再びスイッチを入れると、電源のランプだけついて、
いつものように動き出した。
と思っていたら、しばらくして暑さを感じ始める。
エアコンを見ると、さきほどと同じ点滅状態で、単に風だけが出ていた。
直っていなかったのだ。
これからが暑さ本番なのにと、しばし呆然状態。

修理にきてもらうにしても、新しいのを取り付けてもらうにしても、
部屋があまりにも散らかっている。

夜中に必死で片付けるも、ただ端っこに寄せただけのような気も。

考えてみると、取り付けてからもう10年以上も経っているので、
ある意味、寿命と言えるかもしれない。
とはいえ、昨年はインターホンやステレオが壊れたし、
今年の春にはファンヒーターが壊れ、
家中の時計は次々に電池切れを起こすし、で、
他にも家の修繕などで、すごく経済的にピンチなのである。
正直いって泣きたい。
書いた人 hampton | comments(2) | - |



カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< April 2024 >>


オススメ

オススメ
ヒトはなぜ人生の3分の1も眠るのか?―脳と体がよみがえる!「睡眠学」のABC
ヒトはなぜ人生の3分の1も眠るのか?―脳と体がよみがえる!「睡眠学」のABC

睡眠負債と体内時計の話が興味深く、ほかに睡眠時無呼吸症候群の話などもあり、実用的な内容になっています

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ



Link

Profile

QRコード