Be Here and Now

気の向くままに書いていますので、
そのうちテーマが変わるかもしれませんが、
お手柔らかに、どうぞよろしくお願いします。

ご訪問ありがとうございます。
最近トラックバックのスパムが増えてきていますので、
現在受付を停止させていただいてます。

最近のエントリー

カテゴリー


バックナンバー



最近のコメント


CURRENT MOON
moon phases


最近のトラックバック



<< ジエチルトルアミド(ディート)〜その2 | main | 体重を調節するたんぱく質 >>

果物や野菜が関節炎のリスクを減らすかもしれない

 1日1杯オレンジジュースを飲むと、関節炎にならずにすむかもしれない、という新しい研究結果が発表された。あるカロチノイド類(果物や野菜に含まれる化合物)に由来するようだ。

 以前の研究結果から、食物のカロチノイド(橙色や黄色の果物や野菜に含まれる化合物)が抗酸化作用によって炎症を抑えることがわかっていた。

 イギリスのマンチェスター大学の、Alan J.Silman博士らが、食物のカロチノイドと、関節炎の危険性との関係を調べるために、2万5千人以上を調査して、そのデータを分析した。1993年から2001年の間、複数の関節に影響を及ぼす関節炎の発生を評価するための追跡調査を行った。

 研究結果はAmerican Journal of Clinical Nutritionに発表される。

 88人の被験者が追跡調査の間に、関節炎を発症した、そして、彼らは176人の健康な対照試験の被験者と一緒に調査された。

 関節炎の患者は、健康な被験者と比べて、カロチノイドのベータ・クリプトキサンチンやゼアキサンチンの1日平均摂取量は、それぞれ40%、20%低い。対照的に、2つの他のよく知られたカロチノイド、ルテインとリコピンの摂取は、関節炎に対して保護するようにはみえなかった。

 さらなる分析で、ベータ・クリプトキサンチンやゼアキサンチンの摂取が非常に多い被験者は、少ない摂取量の人に比べて、多発性関節炎の発症がおよそ半分だったことがわかった。

 「これらのデータは、カロチノイドのベータ・クリプトキサンチンやゼアキサンチンのような食物の抗酸化物質が、ビタミンCと同じように、関節炎を発症から保護しているという証拠を追加するものである」と、結論づけた。(ロイター - 8月16日)

http://health.yahoo.com/news/123211

オレンジ色と黄色のものというと、みかん類はもちろん、
にんじん、カボチャ、柿なんかもそうだろうか。
同じカロチノイドでも、
トマトのリコピンにはその作用がないというのが不思議である。
書いた人 hampton | comments(4) | trackbacks(0) |




コメント

関節炎によい・・
初耳でした
ロイヤルホストのドリンクバーでは
トロピカルティーをやめ、オレンジJをがぶ飲みしますww
おばあちゃんにも伝言しよw

春団治 | 2005/08/18 1:52 PM

うっかり書きそびれましたが、
オレンジを飲む直前に、自分で絞って飲むのが一番だと思います。
市販のものでも果汁100%。
とはいえ、いずれも砂糖や果糖がたくさん入ってるので、
がぶ飲みは、また別の問題を引き起こす恐れがありますので
ほどほどに願います。
でもたしか、みかんの皮に多く含まれていたような気も・・?
hampton | 2005/08/18 2:45 PM

スクイーズっすか・・
スクイーズ・・って入力しただけで
パブロフのツバが湧いてきます笑

了解です
ドリンクバーより
サラダバーでオレンジします・・どうだ!
いやーすっぱいの苦手ですぅ
さっきからツバ止まりません・・梅干、檸檬、・・・
口内の唾液腺、
僕の場合、3ッつしかない・・て
ご存知ですよね
摘出したっていいましたっけね
今、フル稼働してます笑
春団治 | 2005/08/18 8:50 PM

私は梅干が嫌いなので、反応しませんが(^^;
生のオレンジの絞りたては、酸っぱくないですよね。
一時期、マイブームになっていたことがあります。
グレープフルーツにオレンジの絞りたて。
後片付けが大変でしたけど。
hampton | 2005/08/19 1:28 AM


コメントを投稿する














この記事のトラックバックURL

http://hampton.tblog.jp/trackback/42397
トラックバック




カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< April 2024 >>


オススメ

オススメ
ヒトはなぜ人生の3分の1も眠るのか?―脳と体がよみがえる!「睡眠学」のABC
ヒトはなぜ人生の3分の1も眠るのか?―脳と体がよみがえる!「睡眠学」のABC

睡眠負債と体内時計の話が興味深く、ほかに睡眠時無呼吸症候群の話などもあり、実用的な内容になっています

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ



Link

Profile

QRコード