Be Here and Now

気の向くままに書いていますので、
そのうちテーマが変わるかもしれませんが、
お手柔らかに、どうぞよろしくお願いします。

ご訪問ありがとうございます。
最近トラックバックのスパムが増えてきていますので、
現在受付を停止させていただいてます。

最近のエントリー

カテゴリー


バックナンバー



最近のコメント


CURRENT MOON
moon phases


最近のトラックバック



<< 配偶者控除を悪用する職場 | main | 甲子園球場が天然芝に >>

うつ関連で新しい物質発見らしい

アメリカのハーバード・メディカル・スクールで、
うつ病に関する新しい物質「Par-4」が発見されたという。
これは、「prostate apoptosis response 4」の略で、
prostateは前立腺、apoptosisはアポトーシス(細胞の自殺)を意味する。
原文は下記URLへ。
http://www.rxpgnews.com/research/psychiatry/depression/article_1953.shtml
貧弱な私の英語力で、大まかに訳してみる。
一部、日本の事情に合わせて変更したりした部分がある。
また、つたない訳のため、不自然な表現になっているかもしれない。
 発見したのは、ハーバード・メディカル・スクール(HMS)の病理学のLi-Huei Tsai教授や、Sang Ki Parkら研究者たちで、マウスを用いて実験を行った。
Par-4はドパミン受容体D2に結合する物質であり、これを欠乏させたマウスにストレスを与えると、そのマウスは、うつ病の症状を呈したという。
Par-4は以前から、アルツハイマー病などにみられるような神経退化因子と関係があると言われてきたそうだ。

 うつ病の原因はさまざまであるが、セロトニンやノルアドレナリンのいずれか、あるいは両方の欠乏、もしくはアンバランスが根本的な原因だとして、それに基づいた治療が行われる。そのため、現在使われている薬は、セロトニンやノルアドレナリンの濃度を調節するSSRIやSNRIと言われるようなものが中心となっている。ところが、これらの薬は効果が出るまでには、ずいぶん時間がかかるのである。

 気分やモチベーションに関する回路は、ドパミンが支配している。大脳皮質の下にある線条体の、線条体ニューロンによって統合され、ドパミンの作用を受ける。
ドパミン受容体には5つのサブタイプがあって、その受容体にドパミンが結合することによって、原動力を発揮させたり、ステレオタイプ(型にはまった)な態度、覚醒、気分、意欲、内分泌といった機能を発揮する。
中でもドパミンD2受容体の機能が減弱すると、統合失調症や薬物中毒を含む、さまざまな精神神経科の病気につながる。

 そのため、ドパミンD2受容体における調節の仕組みが詳しくわかれば、それに関連するさまざまな病気を治療するための新しい治療につながるかもしれない。

ということである。
実際に治療薬として使えるようになるまでには、
まだずいぶんとかかるだろうが、画期的な発見らしい。
書いた人 hampton | comments(0) | trackbacks(0) |




コメント


コメントを投稿する














この記事のトラックバックURL

http://hampton.tblog.jp/trackback/39420
トラックバック




カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< April 2024 >>


オススメ

オススメ
ヒトはなぜ人生の3分の1も眠るのか?―脳と体がよみがえる!「睡眠学」のABC
ヒトはなぜ人生の3分の1も眠るのか?―脳と体がよみがえる!「睡眠学」のABC

睡眠負債と体内時計の話が興味深く、ほかに睡眠時無呼吸症候群の話などもあり、実用的な内容になっています

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ



Link

Profile

QRコード