Be Here and Now

気の向くままに書いていますので、
そのうちテーマが変わるかもしれませんが、
お手柔らかに、どうぞよろしくお願いします。

ご訪問ありがとうございます。
最近トラックバックのスパムが増えてきていますので、
現在受付を停止させていただいてます。

最近のエントリー

カテゴリー


バックナンバー



最近のコメント


CURRENT MOON
moon phases


最近のトラックバック



<< 昨日のマイヒーローは… | main | アスベストと中皮腫 >>

ストレスと血液-脳関門

今読んでいる本に、
血液-脳関門に関する興味深い内容があった。

血液-脳関門、これは、脳に有毒なものが入らないように、
脳に至る血管が細くなったり、
特殊な構造によって、通過できる物質を制限するようになっているところである。
分子量の小さな物質や、
脳に必要なイオンなどの物質しか通れないようになっている、
よくできた脳の仕組みである。

昔(になってしまった)、湾岸戦争というのがあったが、
その戦争に参加したアメリカ兵士で、
中枢神経に障害の起きる後遺症に苦しむ兵士が多く出た。
イラクが使用したとされるサリンが原因ではないかという話も出たものの、
カルバメートというサリンの解毒剤を服用した兵士にも、
この後遺症が出ていた。
しかし、このカルバメートは、血液-脳関門を通過できない物質なので、
中枢神経に異常が出たのは、カルバメートの副作用だとは考えにくい。

だが後にイスラエルで行われた研究で、この謎が解き明かされることになる。
それは、ピリドスティグミンというサリン関連の解毒剤を使った研究で、
ハツカネズミを使って行われた。
ハツカネズミを2つのグループに分け、
1つにはストレスをかけ、残りの1つにはかけない。
そうしておいて、ピリドスティグミンを投与すると、
ストレスのかかった方では、
ピリドスティグミンの有効量の100分の1というわずかな量で、
脳内のアセチルコリンエステラーゼという酵素を阻害した。
これはつまり、血液-脳関門が破られたことを意味する。
ストレスがかかると、何らかの理由で、この血液-脳関門にわずかの隙間があき、
本来通過しないような物質が通過してしまい、
脳に運ばれていってしまうらしいということがわかったのである。

これは動物実験であるし、カルバメートで実験をしたわけではないので、
人間にもそのまま当てはまるかどうかは証明できないものの、
ストレスが、脳に重大な影響を与える可能性があるということが示唆された。
そう考えると、湾岸戦争の後遺症の問題も説明がつくことになる。

本の内容は大体そんな感じだったが、
これは日常的にも起こりうる問題かもしれない。
ストレスのかかった状態で摂取した食物や、
薬などの影響を受ける可能性は充分考えられる。
特に食物は、農薬や抗生物質を使ったもの、
あるいは環境ホルモンに汚染されているものを
知らないうちに食べてしまっているかもしれない。
それらが中枢に達すると、どういうことになるのだろうか。
予想がつかないだけに恐ろしい。

ブルーバックスから出ている「脳と心をあやつる物質」
おもしろい。
書いた人 hampton | comments(0) | - |




コメント


コメントを投稿する













カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< April 2024 >>


オススメ

オススメ
ヒトはなぜ人生の3分の1も眠るのか?―脳と体がよみがえる!「睡眠学」のABC
ヒトはなぜ人生の3分の1も眠るのか?―脳と体がよみがえる!「睡眠学」のABC

睡眠負債と体内時計の話が興味深く、ほかに睡眠時無呼吸症候群の話などもあり、実用的な内容になっています

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ



Link

Profile

QRコード