Be Here and Now

気の向くままに書いていますので、
そのうちテーマが変わるかもしれませんが、
お手柔らかに、どうぞよろしくお願いします。

ご訪問ありがとうございます。
最近トラックバックのスパムが増えてきていますので、
現在受付を停止させていただいてます。

最近のエントリー

カテゴリー


バックナンバー



最近のコメント


CURRENT MOON
moon phases


最近のトラックバック



<< 問題提起 | main | 炎症悪化物質の発見 >>

抗うつ剤に関するニュース2つ

米食品医薬品局(FDA)によると、
抗うつ剤によって、大人でも自殺衝動が増加するとのことで、
服用の際には症状の悪化など慎重に監視するようにと警告を出したという。


http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20050702/20050702a3660.html

すでに子供に対しては知られていることだったが、
大人でも、こういう結果になるのは十分予想できたことかもしれない。

というのも、そもそもうつ病というのは、
一番症状が重い状態のときは、
何をする気力も起きない、いわばエネルギー枯渇状態なので、
自殺する気力も当然ない。
しかし状態が良くなりかけた頃、少しエネルギーが蓄えられつつある頃が、
自殺企図の恐れが生じ最も危険なのである。

だから薬のせいで、というよりも、
これがうつ病の特徴であるといってもいい。
そして、このときこそ、家族や周りの支えが最も必要なときである。

周りの人たちも大変だろうが、
本人が一番つらいので、
あるがままを受け止めて、
できれば、そっと抱きしめてあげてほしいと思う。

ダイヤ  ダイヤ  ダイヤ

一方、トム・クルーズが失言をしたというニュースを見つけた。

http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200507020016.html

トム・クルーズは、知る人ぞ知る「サイエントロジー」という新興宗教
(精神療法に関する応用宗教哲学らしいが、
フランスではカルトに指定されている)の信者である。
この宗教、私はどんなものか知らないのだが、
どうやら、薬をのむことを禁じているらしい。
ブルック・シールズが産後のうつ病に罹り、
抗うつ剤を服用していることを非難したという。
精神医学はエセ学問だとして、ビタミンの摂取や運動をするよう主張したとか。
これに対し、ブルック・シールズは、
抗うつ剤を服用したおかげで良くなったのだと反論。

やはり実際に体験したことのない人にとっては理解できない病気なのだろう。
たしかにビタミンの摂取や運動も大切だが、
それができないくらいひどい症状の人も多い。
そもそも、うつ病というのを分かっていない。
薬が全てではないが、
薬の助けを借りて、日常生活が少しでもうまく送れるようになればいいだろうし、
また、他の療法とも組み合わせて相乗効果を狙うこともできる。

社会的に影響力のある人間に、薬をのむな、などと誤った情報を広められるのは、
迷惑きわまりないことである。病院
書いた人 hampton | comments(4) | - |




コメント

おはようございま〜す。
これでも起きてからしばらく経っております(笑)

まさにこの薬は、今私が毎日飲んでいるものですね〜(^^; 
私はびびりなんで、新しい薬を飲む前に、
ネットで相当調べるんですが、こういう噂も(というか、
アメリカでは事実として知られているんですが)耳にしました。

確かに〜、どうでもいいときは、生きているのはめんどうくさいというか、息するのもウザイって感じですが、
自殺するパワーは全く沸いてきません。
そうか〜、死んでもいいやって思うのは回復期って
確かにそういえば聞いたことあるなあ〜。

でもこの薬がないと私は多分生きていけないというか、
外に出られない・・・・
まっ、未成年とは程遠いのでいいんですけどね(笑)

私の周りには職種のせいか、うつ病の人が
4、5人います。潜在的な人も含めればもっと多いでしょう。
本人もそうだけど、家族がやっぱ大変ですね。
家族がうつになりそうなくらい・・・。

私はうつって訳ではないですけど、
パニック障害は得てして、うつを巻き込んでいきますし、
実際、それに近い状態を行ったりきたりしているな〜と
思います。
が、まあ、うちは家族がみんな理解もあり、
「暖かい距離感」を取ってくれ、充分な休養をとり、
まあ、短時間ながら職場復帰した次第です。
でも薬は数年間は飲まなければならないだろうし、
緊急用の薬も常に持っている感じですね〜。

しかし、ちゅんがだいぶん私を救ってくれた部分は
あります。
私がちゅんを助けたのではなくて、ちゅんが私を助けてくれたのかもしれません。

ちょびうさ | 2005/07/05 5:15 AM

ちょびうささんは、ほんとにめちゃくちゃ早起きですね〜。
私もそういう生活ができるようになれるといいのですけど、
元が夜型なので、修正してもすぐに戻ってしまいます。

薬のことは、自分でも調べるのは大事かもしれませんね。
今夜TVで「薬の飲み方SP」というのをやっていたようですが、
こういうのでも、たまに間違った情報が混じっていることがあるので、
そういうのはマスコミの悪い面かなと思います。
この番組についてはまだチェックしてないんでわかりませんけども
自分でもある程度は調べるのも必要かもしれません。

ちょびうささんの薬は、
たぶん勝手にやめると、かえってリバウンドがくると思いますし、
気長に続けていく必要のあるものでしょうね。
やめる際も、他の薬の切り替えたりしながら様子を見て、
少しずつ減らしたりしていくということになると思います。
なんて私が言うまでもなく、
ちょびうささんなら、すでによくご存知ですよね(^^;
ご家族も大変でしょうけど、
家族が一丸となって取り組むというのは、
病気を乗り越えるということだけでなく、
いろんな面において大切なことだと思います。
だから、ちょびうささんはご家族にも恵まれてるようですし、
守るべきちゅんchanもいるというのは、とても心強いですよね。
守ってもらうだけでなく、守るべき存在がいるというのは、
やはり大きいのではないかしら。
hampton | 2005/07/05 10:00 PM

おはようございます〜。
私はなんで早起きになったのかな〜?
明らかにこの病気になってから早起きになりましたが、
なにか関係があるのかもしれませんね〜。
それと、寝るのも早いですし(^^; 
最近、夜の10時越えると
「やべえ、夜中だ〜」と思ってしまう感覚です(笑)
なので試合が延長になると機嫌悪いです。

私の薬は確かにやめるのも大変みたいですが、
いずれ身体が「もういらない」と言ってくるらしいです。
(医者談)
そうしたら、ちょっとづつ減らす方向で行けばいいから、
気長にいきましょう〜ということです。
まあ、病気によっては、一生薬を飲まなければならない
場合もありますから、その点は気長に行こうと思ってます。

やっぱり、なにか(誰か)を愛すると言うのは大事なことだと
思います。
少なくとも私にとっては、自分の存在する理由を与えてくれます・・・(^^)
ちょびうさ | 2005/07/06 7:20 AM

こんにちは。
寝るのも早いというのはいいことですね。
私はいつも眠い時間を逃してしまいます。
ちょびうささんのように
きちんとした生活のリズムを早く作りたいです。
なにしろ1日25時間の原始的なリズムになってますので(-_-;)
ほんと、ここいらで本格的に調整しないと。
たしかに阪神の試合が長引くと私もイライラします。
それで勝てばいいけど、負けた日にゃ〜って感じですね。

薬の止め時、なるほど、体が教えてくれるんですね。
必要じゃないと合わなくなってきますものねぇ。
よくわかります。

愛する存在、私には親くらいでしょうか〜(^_^;)
hampton | 2005/07/06 4:22 PM


コメントを投稿する













カレンダー
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< April 2024 >>


オススメ

オススメ
ヒトはなぜ人生の3分の1も眠るのか?―脳と体がよみがえる!「睡眠学」のABC
ヒトはなぜ人生の3分の1も眠るのか?―脳と体がよみがえる!「睡眠学」のABC

睡眠負債と体内時計の話が興味深く、ほかに睡眠時無呼吸症候群の話などもあり、実用的な内容になっています

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ

オススメ



Link

Profile

QRコード